2012年10月26日金曜日

オリジナルリーフレット作りました!

この度、11月9日から始まる、『広島産生かきギフト』の商品に添える
リーフレットを弊社オリジナルで作りました。

 
「殻付かきの開け方」、「殻付かきの調理方法」、「かき料理レシピ」といった
役立つ情報を分かりやすいイラストや写真と共に掲載しています。

かきの殻を開けるのはすごく難しい、と思われがちです。
実際にプロの人が開けるようにナイフでちゃちゃっと、というわけにはいきません。

しかし、このリーフレットに書いているように、ハサミを使うと
すごく簡単に開けられちゃうんです。
電子レンジで簡単にできる殻付かきの調理方法も必見!!

このリーフレットがあれば、かきギフトを受け取ったお客様にも、
かきを簡単に美味しく召し上がっていただけること間違いなし♪


☆デザインもオーシャンポイントらしくなっています☆

--------------------------------------------------------------------------------------------------------


今年の広島かきの生食解禁日は例年より
少し遅い11月9日(金)になりました。
ギフトカタログの発送も生食解禁日に合わせて
行います。
毎年、心待ちにしてくださっているお客様、
申し訳ございませんが、もうしばらく
お待ちくださいませ。





2012年10月17日水曜日

カキの水揚げが始まりました!

びっくりするほど猛暑が続いた今年の夏も終わり、
気がつけば10月も中旬です。

ここ広島県では、10月といえばカキの水揚げがスタートする季節。

産地では、朝から活気あふれる声とかき打ち(カキを剥く)の音が響いています。

これから気温も水温も徐々に下がっていき、ますますカキが美味しくなる季節です。
私は寒いのは大嫌い!でも、美味しいカキが食べられるなら、
真冬の寒さも我慢しちゃいます!

もっともっと寒くなって、早くカキが美味しくならないかな~♪


ところで、『カキの水揚げ』って、皆さんは見たことがありますか?














水揚げ開始時期には、テレビなどで風物詩的に放映されることもありますが、
ほんの一瞬ですよね。もっと詳しく見てみませんか?

より詳しくカキのことを知ることで、味わいも増すかもしれませんからね。


興味のある方は、この下を『ポチッ』と押してくださいね。
※水揚げ風景以外にも、カキを剥いている作業風景もあります。
http://www.oceanpoint.jp/cn20/pg21.html


------------------------------------------------------------------------------------------------------

今年も贈答用の準備を着々と進めています。
ネットショップも11月中旬頃開店予定です。
もうしばらくおまちください☆