気がつけば10月も中旬です。
ここ広島県では、10月といえばカキの水揚げがスタートする季節。
産地では、朝から活気あふれる声とかき打ち(カキを剥く)の音が響いています。
これから気温も水温も徐々に下がっていき、ますますカキが美味しくなる季節です。
私は寒いのは大嫌い!でも、美味しいカキが食べられるなら、
真冬の寒さも我慢しちゃいます!
もっともっと寒くなって、早くカキが美味しくならないかな~♪
ところで、『カキの水揚げ』って、皆さんは見たことがありますか?

水揚げ開始時期には、テレビなどで風物詩的に放映されることもありますが、
ほんの一瞬ですよね。もっと詳しく見てみませんか?
より詳しくカキのことを知ることで、味わいも増すかもしれませんからね。
興味のある方は、この下を『ポチッ』と押してくださいね。
※水揚げ風景以外にも、カキを剥いている作業風景もあります。
http://www.oceanpoint.jp/cn20/pg21.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------
今年も贈答用の準備を着々と進めています。
ネットショップも11月中旬頃開店予定です。
もうしばらくおまちください☆
0 件のコメント:
コメントを投稿